Book ハリスおばさんパリへ行く (少年少女講談社文庫1973) 著者:ポール・ギャリコ (1897-1976) 訳者:亀山龍樹 (1922-1980)絵: 上田とし子(1917-2008)この本を手にとったのは、幼稚園の時で、文字は多すぎて読めずに、もっぱらぺらぺらと絵を眺めていた。絵本のように接した本... 2025.08.19 Book
Movie はじまりのうた (Begin Again)(2013、US) 『はじまりのうた』(2013、US) ※original title Begin Again 監督・脚本:ジョン・カーニー(1972-)空間の雰囲気、人の雰囲気を含めて、何かとてもほっとすると同時に、生き生きと、血のかよった映画だった。無機... 2025.06.29 Movie
Book ロビンソン・クルーソー(岩波少年文庫、2004) 著者:ダニエル・デフォー(1660-1731)訳者:海保 眞夫 (1938-2003) * original first published in 1719読み始めて、とても面白くて、本の発行年を確認したところ、1719年とあり、驚いた。... 2025.06.21 Book
Book 「四人の姉妹」(上)(下)(岩波少年文庫1958) 四人の姉妹(上)(下)(岩波少年文庫、1958)著者:ルイザ・メイ・オルコット訳者:遠藤 寿子 挿絵:ヒルダ・ファン・ストックム *original first published in 1868とてつもなく面白かった。小学校3年位の時... 2025.06.08 Book
Book ブリット‐マリはただいま幸せ(徳間書房2003) ブリット‐マリはただいま幸せ(徳間書房2003)著者 アストリッド・リンドグレーン (1907‐2002)訳者 石井登志子 訳スウェーデンの15歳、ブリット・マリ(1928年生まれ)がストックホルムの文通相手のカイサにあてた、手紙形式の本で... 2025.03.10 Book
Book 農場の少年(福音館 書店1973) 作者:ローラ・インガルス・ワイルダー(1867- 1957)訳者:恩地 三保子画:ガース・ウィリアムズ生き生きとした躍動感に満ちた、ローラの夫アルマゾの少年時代の物語である。小学校の時に読んだ本で、秋の品評会にアルマンゾが出品したことや、こ... 2025.02.03 Book
Others オーディオ版・大きな森の小さな家 HOUSE IN THE BIG WOODSAQUALA ENGLISHYoutubeで「大きな森の小さな家」の、オーディオ版を聴いた。日本語の本を読んでいたので、内容はおおよそつかむことができた。市原悦子さんの「まんが日本昔ばなし」のよう... 2025.01.10 Others
Movie ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち(1978) 『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち(1978)』 原作 リチャード・アダムス 1978年製作/イギリス 監督 マーティン・ローゼンシネリーブル池袋で観る。初めて行った映画館だったものの、かなり混んでいて盛況だった。1978年のアニ... 2024.12.22 Movie
Book 岩波少年文庫のあゆみ 1950-2020 (岩波書店2021) 『岩波少年文庫のあゆみ 1950-2020』(岩波書店2021) 著者:若菜 晃子 編著作者だけではなく、出版社、編集者、翻訳者、装丁、価格設定等もふくめて、岩波少年文庫の70年の歴史を振り返る内容である。少年文庫は、終戦5年後の、1950... 2024.12.12 Book
Book 風にのってきたメアリー・ポピンズ(岩波書店1954) 『風にのってきたメアリー・ポピンズ』(岩波書店1954) 著者 P.L.トラヴァース (1899-1996) 挿絵 メアリー・シェパード (1909-2000) 訳者 林 容吉 (1912-1969)姉が買ってもらって、ずっと家の本棚にあっ... 2024.11.05 Book